運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1984-06-20 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

そして、都として正式に知事名で、二月二十七日付で次のような意見農林大臣あてに出しております。それは「供給計画については、本部の消費実態とかい離しており、安定供給に支障をきたすことが予想されるので、今後の基本計画の策定にあたっては、消費地消費動向十分生産に反映すること」こういうふうに皆さんに出しております。  

津川武一

1982-08-19 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

その前に、先ほどの農林大臣あてのものがなかったという点でございますが、私どもとしては、農産物の問題が含まれておりましたので、早速農林省外務大臣あてに来たものと同文のものをお送りしたわけでございますし、さらに、農産物自由化は困難であるということ、それから従来の経緯があるので、その経緯を踏まえてやっていくべきであるということを米側に通報したわけでございまして、農産物の問題につきましては、農林省と御相談

妹尾正毅

1982-08-03 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

応ずるわけにはいかぬというので、ガットに持ち込もうという段階にまで至ったわけでございますが、まあ仕切り直しをしようというわけで、ジュネーブ会議が始まったわけでございますが、そのジュネーブ会議での休戦の上でいろいろと対策を考えようというようなことに相なりまして、その間にいろいろブロック書簡等が出てまいったと私記憶いたしているわけでございますが、先ほども村沢委員にもお答えいたしたんでございますが、農林大臣あて

田澤吉郎

1980-04-15 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

県は、長いことこれに対する検討を加え、ぎりぎりできるだけ農地としての利用はできないかということでの指導といいますか、折衝は行ったのでございますが、各種の事情からやむを得ず、最終的には町から県に干拓地の全面他目的転用要請がありまして、四十九年六月、県から農林大臣あて承認申請が出されたという経緯でございます。

杉山克己

1979-12-07 第90回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

二つの問題は、そういう意味で農業関係で働いておる農林年金中央共闘会議の議長、後藤英雄さんの名前で十一月三十日、農林大臣あて農林年金法改正に関する要請書、これは支給開始年齢六十歳の引き上げに応ずることは絶対認めるわけにはいきませんとか、今後の年金スライドの実施時期は毎年四月一日からとするようにされたい、また、年金の支払いを毎月とするようにされたいなど、八項目要請を出しております。

津川武一

1978-06-08 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第31号

本件については、京都市北区大森東町百六十八番地、沢田巖氏から昭和五十三年一月十八日付中川農林大臣あて直訴状が提出されているが、事件の概要は、昭和五年九月三十日、京都市北区小野郷大森東町所在の山林二筆、鉄工設備等時価七千万円相当の物件被害を小野郷農業協同組合沢田巌氏に与えていると言われるものであります。  

瀬野栄次郎

1978-06-01 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

このノースエッグプロダクションが農林省農林大臣あてに提出している農地転用許可後の工事進捗状況報告を見ますと、今後の計画として五十三年−五十六年の四年間に毎年十三棟ずつ合計五十二棟、一棟三万羽合計百五十六万羽の鶏舎をつくると言っているのです。これは皆さん生産調整の指令をした後ですよ。こういうものをこのまま置くから問題がこうなるのです。

津川武一

1977-10-27 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第5号

先般先生からの御質問もございましたように、農林省上北馬鈴薯原種農場につきましては第二次基本計画の中に入っておりまして、これにつきましては、私どもといたしましては、先般先生にも申し上げたかもしれませんが、この移転につきまして県から本年の一月に農林大臣あて要請がございました。候補地につきましては、青森県の天間林村柳平地区が推薦されております。

伊藤律男

1977-03-22 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

去年の国際化に対応する農業問題懇談会が出しました若い農林漁業者育成確保に関する提言、さらに全国農業会議所中間答申、これは農林大臣あてに出ておりますが、その多くが農業後継者対策に充てているということが報告をされておりますけれども、一体どのようなことを提言をしているのか、簡単に個条書き的におっしゃっていただければ、そしてそれを大臣はどのように受けとめて具体的に政策として展開をされていきたいというふうにお

粕谷照美

1975-05-23 第75回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第7号

また昭和五十年度の事業にかかる保安林の指定の解除につきましては約一・一ヘクタールを要するものといたしまして、現在熊本営林局長から農林大臣あて上申がなされておるのでございまして、現在審査中でございます。もちろん審査は、災害の防止、環境の保全等のための措置が適切に講じられているかどうかについて慎重に行っておるところでございます。

須藤徹男

1975-02-05 第75回国会 参議院 決算委員会 第4号

なお、さかのぼって見ますと、三十八年にも農林大臣あて国営土地改良事業に対する予算等措置についてと、こういうもの、あるいは三十七年に消費者米価の値上げに伴う販売業者の差益に関するもの、あるいは三十六年に土地改良事業によって造成した埋立地等を転用する場合における造成費の回収、こういうことについて三十六条で是正改善の処置を要求しているものがございます。  

鎌田英夫